2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

逆使いスライダー

昨日のパタゴニアでも書いたコイルファスナー逆使いのタイプのスライダーを取寄せてみました。 黒色3コイルにスライダーだけ付けたところです。元のスライダーそのままに。 当たり前ですがエレメントが全く見えません。いきなりスライダだけ飛び出てる感じ。…

パタゴニアの

パタゴニアのフリースのファスナーチェックをしてみます。まず中央部のファスナーは5コイルの緑色のファスナーです。閉じるとフリースのフサフサでだいぶ隠れてしまいます。 次はポケットのファスナーですが、合計3つありまして全て同一ファスナーです。こ…

無印良品:両面つかえる洗濯ネット・丸型

ウールのセーターの洗濯用に買った無印の両面つかえる洗濯ネット・丸型です。普通の3コイルの白色ですが、スライダーが両面引手付きタイプになっています。なので裏返しても使えます。 洗濯時に引手が邪魔しない様にゴムのカバーが付いています。ちなみに洗…

Lafuma

フランスのアウトドアブランド、ラフマのダウンジャケットに使われているファスナーを見てみました。 フランス産とは言え使われているファスナーは日本のYKK、やはりアウトドアウェアという事で丈夫さを求めたのでしょうか。でもそういえば今シーズンのパタ…

メーカー

ファスナーと言えばYKKしか考えつかなかったアパレル系ではない私ですが、世の中にはメーカーが色々あるものだと感心させられました。イタリアのLampo、スイスのriri、日本のSKO、アメリカのideal、まぁ他にも色々あるかも知れませんが今日はこんなところ。

吊り編み機:動画

ちょっと話がずれますが、ループウィラーのところで触れた吊り編み機の動画があったのでご紹介。

エフロンNo.3

エフロンファスナーのNo.3サイズが既に廃番になっていたという衝撃の事実を今日知る。。確かにサイトにもNo.4, 5しか出てないや。

歴代のジッパー

東京は池袋にある古着屋さん「レッドクラウド」のサイトに過去にデニムに使われてきた歴代のファスナーが紹介されていました。もう少し写真が鮮明で大きいとありがたいんですが、これでも現代のYKKファスナーとの違いは見て取れます。

ループウィラー

さて、今日はスウェット生地の製品を展開しているブランド、ループウィラーのパーカのファスナーです。ここでは吊り編み機という今となっては珍しいらしい編み機でスエットを編んでいるそうです。しかし私にはそれよりその製品に使われいるファスナーの方が…

エフロンファスナー

エフロンファスナーです。世界最小を謳っています。一見普通のコイルファスナーですが、 そう裏面でした。 本来の表側はこちら 確かに表から見ると小さいです。

スライダーわんさか

好きな引手を取付けたい時には稼働部をスライドさせて取付けるZFなどもありますが、写真は突起をペンチ等で押し下げて留めるタイプのものです。

引き手:ニセモノ

コイル用No.3, 5サイズ用のスライダーです。ご丁寧にYKKと表示されるところが四角い枠が出来ています。

引き手:ゴム引手(ZA/ZF対応)

おそらくゴム引手(ZA/ZF対応)のものだと思われますが掲載されていません。色は例によって変色してきています。

金属ファスナー組合せ変更

3種の中で最後に残った金属ファスナーの組合せ変更をしてみたいと思います。紫と赤のファスナーを用意してみました。 引き手を通す為に先端をカットします。金属ですが普通のハサミでカットできます。 それぞれの左右を分割して取付けました。相変わらず使…

引き手:オートマチックタイプゴム射出スライダー

左から[DAYK74 black] [DAYK76 dark] [DAYK78 dark] 左の黒い引き手は時間が経って白くまだらに汚れてきました。。

ファスナーの組立て方

今日はビスロンファスナーの組立て方を載せてみます。長めに購入しておいたファスナーとスライダーを用意します。 今回は約20cmのファスナーを作りたいので少し多めの26cmにカットしました。ビスロンファスナーはエレメントも普通のハサミで切る事が出来ます…

引き手:しずく型

いわゆるティアドロップ型の引手です。よくあると言えばよくあります。見飽きたと言えば見飽きたと言えるかも知れませんね。

左右の組合せ変更:COIL

以前のエントリーでビスロンファスナーの左右の組合せを変えてみましたが、今度はそれをコイルでやってみたいと思います。 今回は白テープ×シルバーエレメント、黒テープ×黒ニッケルエレメントの2つを準備しました。2つとも例によってズバッとスライダーを…

また引き手

ちょこちょこ見かける金属製の引手です。中央が凹み先端が膨らんでいるので手になじみ引っ張りやすい形です。